スマイルゼミ

スマイルゼミ小学生コースの料金は?実際にかかった初期費用も紹介

この記事では、スマイルゼミの小学生コースの料金について解説します。

実際にかかった初期費用についても書いているので、参考にしてみてください。

スマイルゼミ小学生コースの料金

スマイルゼミ小学生コースの料金は、ざっくりまとめると下記の表のとおりです。

月額料金 3,278円~/月 (学年によって異なります)
専用タブレット代 10,978円(12か月以上の継続利用の場合)
タブレットあんしんサポート 3,960円/年

タブレットあんしんサポートは、修理交換が必要になった時に、サポート期間中1回、6,600円(税込)でタブレットの交換ができるというものです。

任意ではありますが、これがないと交換に43,780円(税込)が必要で、高額な出費となってしまうので、加入しておくのがオススメです。

月額料金について

月額料金は、学年によって異なります。

スマイルゼミでは大きく、標準クラスと発展クラスに分かれます。

標準クラス 教科書の内容や、学習習慣を定着させるクラス
発展クラス 標準クラスの内容に加えて、教科書の範囲を超えた学習をすることができるクラス

体験会などに行くと、まずは標準クラスでの受講を勧められます。

最初は標準クラスで受講してみて、余裕がありそうなら発展クラスに切り替えていくのが良さそうですね。

学年ごとの料金

小学1年生 標準クラス 発展クラス
12か月分一括払い 3,278円 3,828円
6か月分一括払い 3,718円 4,378円
毎月払い 4,268円 5,038円

 

小学2年生 標準クラス 発展クラス
12か月分一括払い 3,520円 4,400円
6か月分一括払い 3,960円 4,950円
毎月払い 4,510円 5,610円

 

小学3年生 標準クラス 発展クラス
12か月分一括払い 4,180円 5,170円
6か月分一括払い 4,620円 5,720円
毎月払い 5,170円 6,380円

 

小学4年生 標準クラス 発展クラス
12か月分一括払い 4,840円 5,830円
6か月分一括払い 5,280円 6,380円
毎月払い 5,830円 7,040円

 

小学5年生 標準クラス 発展クラス
12か月分一括払い 5,720円 6,710円
6か月分一括払い 6,160円 7,260円
毎月払い 6,710円 7,920円

 

小学6年生 標準クラス 発展クラス
12か月分一括払い 6,270円 7,260円
6か月分一括払い 6,710円 7,810円
毎月払い 7,260円 8,470円

 

英語プレミアムの料金は全学年共通

スマイルゼミは、オプションとして、英語プレミアムを追加することもできます。

料金は全学年共通ですが、HOPは小学1~2年生におすすめ、STEPは3~6年生におすすめのコースとされています。

英検コースは、5級~2級の対策ができるコースです。

英語プレミアム HOP/STEP 英検コース
12か月分一括払い 748円 3,278円
6か月分一括払い 803円 4,048円
毎月払い 869円 4,378円

専用タブレット代について

専用タブレット代は、入会時に一律10,978円(税込)がかかります。

一度退会した後の再入会でも、タブレット代が必要なので、要注意!

 

専用タブレットは、元々43,780円(税込)が通常価格となっているもので、

継続利用が12か月未満だと、解約時に追加料金が発生してしまいます。

具体的には、継続利用が6か月未満だと32,802円、12か月未満だと7,678円かかります。

 

したがって、スマイルゼミに入会する際は、12か月以上継続利用できそうか吟味してから入会するのが良さそうです。

スマイルゼミは2週間の全額返金保証があるので、ぜひこちらを利用しましょう。

スマイルゼミの初期費用

参考までに、私が実際に支払った金額は1人分で下記の通り。

小学1年生の標準クラスで、英語プレミアム未加入で、約5万円です。

タブレットあんしんサポートも加入していますが、体験会に行ったことで最初の1年間が無料になっているため、初期費用の中には入っていません。

標準クラス 1年生 2022年05月〜2023年03月  3,278円 × 11
標準クラス 2年生 2023年04月〜2023年04月  3,520円 × 1
スマイルタブレット小学 購入費(一括)  10,978円 × 1

——————————————–
合計    50,556円
(内消費税  4,596円)

ゆみ
ゆみ
スマイルゼミの初期費用は、公式サイトのシミュレーションで確認できるので、入会前に確認してみましょう。
ABOUT ME
ゆみ
小1長女と年中次女のママ。 2人の娘の学習経験を通して、小学生向けタブレット学習について発信していきます。