スマイルゼミ

スマイルゼミの解約方法!タブレットはどうなる?

この記事では、スマイルゼミの解約方法について解説します。

年中の次女について、スマイルゼミ幼児コースの解約したので、実際にどういう流れだったか紹介します。

2週間の全額保証期間内の解約だったため、本当に全額保証で解約できるか気になる人にとっても参考になると思います。

幼児コースから小学生コースに変更

年中の次女が、スマイルゼミの幼児コースを受講していたのですが、小学1年生の長女がやっている小学生コースとは違い、ごほうびゲームがありませんでした。

スマイルゼミで学年変更するには、今の契約を解約して、希望の学年で新しく契約をし直さないといけません。

新しく契約をすると、タブレットは再利用ができず、買い直しになってしまいます。

ゆみ
ゆみ
スマイルゼミの学年変更は慎重に! 

次女に何度も意思確認した結果、幼児コースを解約して、新しく小学生コースを契約することにしました。

スマイルゼミの解約方法

スマイルゼミの解約は、電話(TEL:0120-965-727)でします。

解約方法は基本的に電話のみになるので、繋がりにくい場合も考えて、期間に余裕をもって手続きをした方が良さそうです。

ゆみ
ゆみ
午前中に電話をかけましたが、数分待ったら繋がりました。

うちの場合は、受講する学年を変更したかったので、その旨を伝えました。

すると、幼児コースをいったん解約して、小学生コースを新しく契約することになるという説明を受けました。

 

うちはスマイルゼミを完全に辞めるという話ではなかったので、引き留められるのではないかという心配はなかったです。

解約理由も「学年変更のため」ということで、あっさり解約手続が完了しました。

他の人の口コミを見てみると、解約理由は一応聞かれるものの、あくまで参考のためであって、しつこく引き留められるといったことはないみたいです。

タブレットの返却が必要なので、タブレット送付時の箱の中に、

●タブレット一式

●退会受付完了メールを印刷した紙 

を入れることを指示されました。

どの契約に対する返品か分かるようにとのことです。

ゆみ
ゆみ
メールに記載されているDから始まるタブレット返送受付番号と、保護者名を記載したメモを入れるのでもいいみたいです。

料金に関しては、うちの場合は、2週間の保証期間内での解約だったので、タブレット返却とその送料だけ負担すれば、他に費用が発生することはなかったです。

クレジットカードの請求が発生する前だったので、返金手続などもなく、あっさり解約することができました。

スマイルゼミ解約後に必要なこと

スマイルゼミを解約すると、タブレットとその付属品を返送する必要があります。

電話が終わるとすぐに、退会を受け付けた旨のメールが届きました。

メールに返送方法と返送先の住所が書かれているので、その指示に従って返送します。

 

タブレットの返送は、退会手続から1ヶ月以内にすることが必要です。

新しいタブレットが来てから、古い方を返送するということができるので、思ったより期間に余裕があって良心的に感じました。

ゆみ
ゆみ
新しいタブレットがなかなか来なくて、子供に怒られる…という心配なし(笑)
ABOUT ME
ゆみ
小1長女と年中次女のママ。 2人の娘の学習経験を通して、小学生向けタブレット学習について発信していきます。