すとらいぷママ

育児中主婦の雑記ブログです。

フォローする

  • HOME
  • 育児
  • 料理
  • お買い物
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

子供の白米嫌いへの対処法・当時1歳長女の経験を交えて

2018/7/25 育児

育児でよくある悩みが子供の偏食。 2歳半の長女も、1歳3カ月の次女も、好きな食べ物・嫌いな食べ物、色々あります。 特に主...

記事を読む

楽天ダイヤモンド会員の条件と特典を簡単にまとめてみた

2018/7/19 お買い物

お買い物には楽天をよく利用していますが、楽天カードを持つようになってから、いつの間にかダイヤモンドランクになっていました。 ダイヤモン...

記事を読む

子どものコップ飲みができないときのおすすめ練習方法

2018/6/29 育児

保育園で、保育参加と個別懇談会の行事がありました。 保育参加は、保護者も参加して、子どもの保育園での生活や遊びの様子を保育士さんたちと...

記事を読む

出産祝いで友達からもらって嬉しかったもの3選

2018/6/28 育児

ここ2~3年で出産祝いをいただいたり、贈ったりする機会がかなり増えました。 実際に子を産んでみると、独身の時には分からなかった視点が色...

記事を読む

2018年下半期の運勢を占える無料占いサイト4選

2018/6/26 未分類

2018年ももう半分が終わろうとしていますね。 年を取るごとに時間が経つのが早く感じますが、子どもが生まれた後はより一層早いように思い...

記事を読む

うどんつゆには「天然だしのつゆ」(マエカワテイスト)を使うのがおすすめ

2018/6/22 料理

子どもも私もうどんが好きで、お昼御飯はうどんということがよくあります。 うどんは「だし」が命だと思っているので、味にこだわりたいのです...

記事を読む

ベビーフィート口コミ! ファーストシューズとして使ってみた感想

2018/6/20 育児

次女は1歳1カ月にになったあたりから、急に家の中でよちよち歩きができるようになりました。 よちよち歩きができるようになったら、次に意識...

記事を読む

ロディの口コミ! いつから遊べる? 意外な効果と注意点

2018/6/18 育児

イタリア生まれの乗用玩具ロディ。 うちには、ベビーピンクのロディがあります。 購入時から3カ月経ったので、使ってみて良かった点や...

記事を読む

野菜ジュースなら光食品の「有機野菜 飲むならこれ!1日分」がおすすめ

2018/6/14 料理

うちの子どもたちはジュースが大好き。 長女が1歳のときは、小さい紙パック型の果物ジュース(100ml)を1日1~2本飲んでいましたが、...

記事を読む

オムツの子の採尿(尿検査・検尿)のやり方

2018/6/6 育児

保育園に通う1歳1カ月の次女が、尿検査をすることになりました。 保育園で採尿バッグと尿取りスポイトが配られたのですが、初めての検尿でち...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 複数の保育園で一時保育を利用した体験談【初めての様子・手続・持ち物】
  • 一歳半健診って何をするの? 所要時間や行けない時の対応も書いてみた
  • 柚子(ゆず)の果肉(果汁)・種・皮を無駄なく使う方法
  • 【2018年】Amazonサイバーマンデーで事前に知っておくべきこと
  • 美味しい鍋レシピ6選! 実際に作ってみて美味しかったのはこれ!

カテゴリー

  • 動画配信サービス(VOD)
  • Amazon
  • 育児
  • 料理
  • お買い物
  • 未分類

プロフィール


名前:楓(かえで)

年齢:30代

慎重で几帳面な2歳の長女と、食欲旺盛で怖いもの知らずな1歳の次女を子育て中の兼業主婦です。

育児や料理などについて経験したことや学んだことを発信していきたいです。

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
© 2018 すとらいぷママ.