Amazonファミリーに登録すると、おむつが安くなるって聞いたけど、他に登録するメリットはあるの?
AmazonファミリーとAmazonプライムとの違いは何?
Amazonファミリー、以前はプライム会員とは全く異なった無料サービスという位置づけだったようです。
しかし、2018年11月16日現在では、Amazonファミリーはプライム会員の数ある特典の1つという位置づけとなっており、Amazonプライムと一体化したものと考えるのがよさそうです(Amazonファミリー≒Amazonプライム)。
Amazonファミリーについて調べてみると、古い情報などもまだたくさんあり混乱してくるので、整理してまとめてみました。
目次
- 1 Amazonファミリーとは
- 2 Amazonファミリーの特典
- 3 おむつ、おしりふきが定期おトク便で15%OFF
- 4 Amazonファミリー限定セール
- 5 プレママ向け新サービス「ベビーレジストリ」
- 6 Amazonファミリーおむつ・おしりふき2000円クーポンキャンペーン(プライム有料会員のみ、2019年3月31日まで)
- 7 粉ミルクお試しキャンペーン(無料体験中OK、2018年12月31日まで)
- 8 Mサイズおむつが試せる くらべるおむつBOX(無料体験中OK、2019年2月28日まで)
- 9 クーポン付きで実質無料 グーンお試しセット(無料体験中OK、2018年12月6日まで)
- 10 Amazonファミリーのまとめ
Amazonファミリーとは
Amazonファミリーとは、妊婦さんや小さいお子様のいるプライム会員向けのサービスです。
Amazonファミリーは、プライム特典の1つという位置付けなので、利用するためにはプライム会員でなければいけません。
その上で、お子様の生年月日や性別を登録すると、Amazonファミリー限定セールやお子様の年齢に適したクーポン情報をメールで受け取ることができます。
Amazonファミリー = Amazonプライム会員(年会費3900円) + お子様情報の登録(登録無料)でクーポン情報などを通知 |
Amazonファミリーの特典
2018年11月16日現在、Amazonファミリーの中で確認できる特典は、以下の通りです。
このうち、メインの特典は1~3です。
4~7はAmazonファミリーの新規登録(お子様情報登録)で受け取れる特典です。
|
以下、詳細を順番に解説していきます。
おむつ、おしりふきが定期おトク便で15%OFF
定期おトク便は、プライム会員でなくても使うことができますが、通常会員だと値引きは5%のみです。
注意すべきは、ファミリー会員(プライム会員)であっても、「通常の注文」だと15%OFFにはならないこと。
注文時には、「定期おトク便」としてちゃんと選択できているかチェックしておきましょう。
配送頻度や数量は、定期おトク便申し込み後でも、変更することができます。
Amazonファミリー限定セール
日用品やベビーフードなど子育ての必需品が格安で買えるセールに参加することができます。
2018年11月16日現在では、「グリコ 1歳からの幼児食」定期おトク便初回10%OFFなどのセールが行われています。
セール情報は毎週メールで送られてきます。
プレママ向け新サービス「ベビーレジストリ」
ベビーレジストリとは、出産・育児に必要な商品をリストにして、公開できるサービスです。
出産準備の際には、用意すべき物がたくさんあるので、買った物・これから買う物を管理するために、個人的なお買い物リストとして利用することができます。
また、ほしい物リストとして公開することで、家族や友達からほしい物をお祝いとして受け取ることができるというメリットもあります。
規定額の買い物をしたり、プレゼントを受け取ったりすると、対象商品の割引を受けることができるお得なサービスとなっています。
また、公開されている他の人のベビーレジストリをチェックすることで、新しい商品を発見することもできます。
Amazonファミリーおむつ・おしりふき2000円クーポンキャンペーン(プライム有料会員のみ、2019年3月31日まで)
3900円クーポンがもらえるキャンペーンは終了
以前、Amazonファミリーでは、登録をすると3900円クーポンがもらえるキャンペーンをやっていたのですが、残念ながら2017年12月31日で終了してしまいました。
Amazonプライムの年会費が以前のクーポンと同額の3900円だったので、それまでは実質無料でAmazonプライムが1年間利用できるという説明の仕方ができたのですが、現在はそうではありません。
現在では、おむつ・おしきふきの購入で使える2000円クーポンがもらえるキャンペーンをやっています(2019年3月31日まで)。
おむつ・おしりふき2000円クーポンの内容
Amazon.co.jpが販売かつ発送する「おむつ・おしりふき」を合計3000円以上購入すると、クーポンが使えるようになります。
おむつ・おしりふき2000円クーポンがもらえる条件
2000円クーポンがもらえる条件は2つあります。
- Amazonプライム年間有料会員であること(年会費3900円を支払っている会員)
- キャンペーン中に初めてお子様会員情報を登録したこと
※Amazonプライム無料体験のみの会員は、対象外となっているので注意が必要です。
2000円クーポンの受け取り方
上記条件を満たしてから、10日程度経つと、2000円クーポンキャンペーンページにアクセスすると、クーポンコードが表示されるようになります。
粉ミルクお試しキャンペーン(無料体験中OK、2018年12月31日まで)
粉ミルク30%OFFクーポンがもらえる
Amazonファミリー新規登録(プライム登録+お子様情報登録)で、粉ミルクお試し30%OFFクーポンがもらえます。
2018年12月31日までやっているキャンペーンで、対象商品各1点まで利用することができます。
条件を満たすと、粉ミルクお試しキャンペーンページでクーポンコードを確認することができます。
Mサイズおむつが試せる くらべるおむつBOX(無料体験中OK、2019年2月28日まで)
くらべるおむつBOXは、500円(税込)で購入すると、商品発送後にもれなく500円クーポンがもらえるので、各種おむつなどを実質無料で購入することができるお試しセットです。
クーポンコードはメールで送られ、次回の対象商品(パンパース、グーン、MamaBear、アラウベビー、和光堂、ジョンソンベビー、森永Eお母さん)のお買い物に使うことができます。
おむつBOXの中身
【Mサイズのおむつ、おしりふき】
・パンパース はじめての肌へのいちばん パンツ Mサイズ(6~11kg) 4枚 【ベビーローション】 【キューブタイプの粉ミルク】 【ママ用ミルク】 |
クーポン付きで実質無料 グーンお試しセット(無料体験中OK、2018年12月6日まで)
グーンお試しセットは、購入するとその販売価格と同額のクーポンがもらえるため、実質無料で購入することができるおむつとおしりふきのセットです。
セットの内訳は、おむつ3枚+おしりふき70枚です。
おむつが男の子用と女の子用とで異なるため、購入ページも男の子用と女の子用で分けられていますが、価格はどちらも250円となっています。
商品発送後、クーポンコードがメールで送られてきます。
クーポンコードは、次回のお買い物で対象商品(グーン、エリエール、エリス、ナチュラ、アテント)を購入することで使うことができます。
Amazonファミリーのまとめ
おむつ・おしりふきの購入で使えるクーポンの額が従前より減ってしまいましたが、それでもおむつ・おしりふきが15%OFFかつ送料無料で買えて、しかも自宅まで運んできてくれるのは子育て世帯にはありがたいサービスですね。
年会費3900円のプライム会員の登録が必要になりますが、おむつ・おしりふきは年間で数万円単位でかかってくる物なので、定期おトク便で15%OFFでの購入を繰り返していけば、おむつ・おしりふきだけでもいずれ元は取れると思います。
Amazonプライムは、最初に30日間の無料体験ができるので、まずは実際に使って試してみるのが一番です。