ベビーカーのハンドル部分に取り付けるフック。
お買い物袋をぶら下げたい時にあったら、とても便利ですよね。
我が家でも必需品になっていて、保育園の荷物をぶら下げる時にも使っています。
今まで100均のS字フックを4本使っていたのですが、保育園(2人分)の荷物が重すぎたのか、立て続けにぽっきりと折れてしまいました(4本全部)。
代わりに使っていたのが、たまたま家にあった金属製の細いS字フック。
こちらは折れない代わりに、ベビーカーのハンドルから外れやすく、折りたたむたびに落ちてしまう。
これも何か違う。
ちゃんとしたベビーカーフックを買わないといけないかなと思いつつ、色々探してみると、どれにしたらよいか分からないくらいたくさんの種類のベビーカーフックがありますね。
キャラクターがついている可愛らしいフックとかもあるけど、とりあえずベビーカーフックとしての役割を果たしてくれるものが欲しかったので、丈夫さ優先でこちらを購入することにしました。
Amazonの「ベビーカー用フック」で売れ筋ランキング1位になっていて、レビュー評価も高い。
それが「ACITVE WINNERのベビーカーフック」です。
目次
ACITVE WINNERのベビーカーフックの特徴
- ベルクロ(マジック)テープで簡単取り付け
- フック部分は360°回転
- 耐荷重は約6~8kg(フック2個使用時)
- メーカー保証期間1年
パッケージには「マルチフック」と書いてありますね。
ベビーカー専用というわけではないみたいです。
取り出してみるとこんな感じ。
フックに厚みがあって、荷物をかけやすそうです。
今まで100均のS字フックしか使ったことがなかったので、とても丈夫でしっかりしているように感じます。
ACITVE WINNERのベビーカーフックを使ってみて分かったメリット
装着が簡単で感覚的に分かりやすい
取り付け方法は、一応パッケージの裏側にも書いています。
写真だと文字がつぶれて読みにくいので、下に書いてみます。
- 装着したい箇所にストラップを巻きます。
- マジック(ベルクロ)テープ同士を留めます。
- 簡単に装着完了!
私の場合は、最初は説明書などは読まずにチャレンジしてみて、分からなくなってから読み出すことが多いですが、このベビーカーフックは何も見ずに簡単に取り付けることができました。
ベビーカーとかチャイルドシートは説明書がないと、ベルトの取り付け方とか分からずに困ったことは多々ありますが、このベビーカーフックは大丈夫でした。
マジックテープが意外と強力
ACITVE WINNERのベビーカーフックは、ベビーカーのハンドル部分にマジックテープを巻いて取り付けるタイプです。
マジックテープだけど重い荷物に耐えられるの?すぐ外れてしまわない?と最初は少し心配になりましたが、取り付ける際にマジックテープをはがそうとすると想像以上に固かったです。
もちろん実際に荷物をぶら下げてみたら、外れて落ちるなんていうことはありませんでした。
マジックテープでハンドルをぴったり装着できるので横ズレしにくい
ベビーカーのハンドル部分は、マジックテープの長さを調節してぴったり装着することができます。
そうすると、ベビーカーフックがベビーカーのハンドル部分にしっかり固定されるので、フックが横方向にズレることがほとんどありません。
今まで使っていたS字フックでは、ハンドルに沿ってズルズルずれていくことが当たり前だったので、使ってみて初めて「あ、これいいな」と思いました。
ベビーカーのハンドルと色・デザインがマッチしやすい
ACITVIE WINNERのベビーカーフックの色は黒で、デザインも割とシンプルです。
うちで使っているベビーカーのハンドルは黒ですが、他のベビーカーのハンドルを見てみても、ほとんど黒ですね。
色・デザイン的にも、どのベビーカーにつけても違和感なく、合わせやすいと思います。
ベビーカー卒業後にも色々な用途に使える
Amazonなどの商品紹介ページを見てみると、ベビーカーのハンドルに取り付ける以外にも、車のヘッドレスト、スーツケース、自転車のハンドル部分、キッチン回り、カートなど、様々な用途で使用することが提案されています。
私は今はもっぱらベビーカーのハンドル部分に取り付けて、お買い物や保育園の荷物をぶら下げる用に使っているだけですが、車のヘッドレストに使うのもいいなと思いました。
車のヘッドレストにかけるなら、荷物とかゴミ袋とかをかけておくと便利そうです。
チャイルドシートから手が届くところに荷物などを置いていると、子供が手を伸ばして悪いことし放題なので(笑)、手の届かない位置に引っ掛けておけばこれを回避できそうです。
ゴミ袋も意外と置き場所に困るので、ヘッドレストからかけることができれば便利でしょうね。
そう考えると、何個あっても困らないものですね。
ちょっとしたプレゼントにも良さそうです。
メーカー保証期間1年で安心
買った後で気づいたのですが、ACITVIE WINNERのベビーカーフックには、メーカー保証期間1年がついています。
こういうフックって、「消耗品」というイメージがあり、壊れたらまた買って、壊れたらまた買って……と繰り返すのが普通だと思っていたので、単純に凄いなと思いました。
類似品は多々ありますが、よく見てみるとメーカー保証がついていない製品もたくさんあります。
ベビーカーフックって、使ってみる側からしたら、いつ壊れるか分からない物です。
メーカー保証がついている方が、(実際は保証期間内に壊れるかもしれないけど、)メーカーがそれだけ自信を持って販売しているから、長く使っていけそうという安心感があります。
それに、他の人から「ベビーカーフックってどんなものがいいかな?」と相談を受けたりしたら、メーカー保証がついている製品の方が安心して薦めることができますね。
薦められたから使ってみたけど、すぐに壊れちゃった、じゃ悲しいですもんね。
ACITVE WINNERのベビーカーフックのデメリット
考えてみましたが、あまりありません(笑)。
100均のものに比べたら、価格は確かに高いとは思います。
でも、うちの100均のS字フックはポキポキ折れていったので、買い直していたらそんなに変わりませんし、買い直すのも手間です。
ベビーカーフックの中には、ミッキーマウスやアンパンマンのキャラクターがついた可愛いものも売られているので、「子供も喜んでくれるような可愛いやつがいい」となると、さすがにこのベビーカーフックではないよね、というくらいでしょうか。
ACITVE WINNERのベビーカーフックはどこで売ってる?
販売が確認できたのは、ACTIVE WINNER公式サイト、Amazon、楽天市場
、Yahoo!ショッピング
、Wowma!
でした。
サイトによって、販売価格と送料がかなり違うので、ちゃんと比較してから購入することをおすすめします。
一番お得に買えるのは、Yahoo!ショッピング(税込990円、送料無料)かなと思います。
Amazonの場合は、プレミアム会員だと送料無料ですが、プレミアム会員でなくて2000円未満の購入になると、送料が400円かかるので注意が必要です。
ACITVE WINNERのベビーカーフックのまとめ
使ってみると想像以上に便利な「ACITVE WINNERのベビーカーフック」。
ベビーカーフックは、ベビーカーの補助的アイテムという位置づけで、いい物を選ぼうという意識が比較的向かない部分かもしれません。
でも、一度使ってみるとその快適さに気づきます。
人に薦めたくなるアイテムです。