「SEIYUドットコムネットスーパー」は、「楽天西友ネットスーパー」に2018年8月14日(火)に変わりました。
実際に、どういう風に変わったのか気になったので、調べてみました。
目次
楽天西友ネットスーパーの特徴
「プライスロック」は維持されることに
「プライスロック」とは、食品や日用品などの毎日の生活に欠かせない商品を値上げせずに3ヵ月以上、低価格で固定する取り組みです。
SEIYUは、他の店でも売られている商品をより安く売っているというイメージがあるので、「プライスロック」が維持されるということは、どこよりも安く売るという基本的な販売姿勢は変わっていないのかなと思います。
「生鮮食品満足保証プログラム」の返金方法は楽天スーパーポイント付与に変わった
「生鮮食品満足保証プログラム」は、「野菜、果物、肉、鮮魚」を購入後に、購入商品に満足できなかった場合は、カスタマーセンターに連絡したうえで、返金してもらえるサービスです。
返金方法は、従来は、商品と同金額の、SEIYUドットコムで利用できる 電子クーポン発行での対応となっていました。
楽天西友ネットスーパーに変わったことで、返金方法も、商品と同金額の楽天スーパーポイント付与という形に変更になっています。
「生鮮食品満足保証プログラム」は、今まで私は利用したことはないですが、ネットスーパーでは、野菜などの生鮮食品を自分で手に取って選べないので、これがあると安心感がありますね。
楽天スーパーポイントが貯まる! 使える!
「楽天西友ネットスーパー」に生まれ変わることで、楽天スーパーポイントが貯まって使えるようになりました。
楽天ヘビーユーザーの私としては嬉しい限り。
SEIYUドットコムネットスーパーも、以前はポイントが付く制度があったのですが、いつの間にかなくなってしまっていました。
楽天西友ネットスーパーのお買い物で得たポイントは、次回のお買い物にだけでなく、楽天グループの他のサービスでも使えるので、より使い勝手が良くなりましたね。
楽天カードでの支払いでポイントが2倍貯まる
楽天カードで支払うと、ポイントが2倍になります。
普段から楽天カードをメインに使っている私としては、さらに嬉しい。
ウォルマートカードセゾンで支払うと、請求時に2%OFFとなります。
従来は3%OFFでしたが、割引率が減っていますね。
毎月5日・20日は5%OFFというのもありましたが、楽天西友ネットスーパーでは残念ながら、割引対象外のようです。
「人気売れ筋順」で検索できるのは従来通り
楽天市場の検索では、「人気売れ筋順」で並び替えはできなかったので、どうなるかと思いましたが、「楽天西友ネットスーパー」でも「人気売れ筋順」での検索ができることに変更はありません。
人気売れ筋順は、特に初めて買う商品などは、よく参考にしながら買い物をしてたので、従来通りで良かったと思います。
「楽天西友ネットスーパー」に変わる前の、「SEIYUドットコムネットスーパー」で「みなさまのお墨付き」を「人気売れ筋順」で検索してみると、7月31日時点で
|
の順で売れていました。
2018年10月10日時点で、検索しなおしてみると、食品を抑えてトイレットペーパー、ティッシュペーパーがトップ3を占めていました。
全体的に結構順位が入れ替わっている印象です。
西友のトイレットペーパーは、質がすごく良いというほどでもないですが、使っていて不満に思うようなところはなく値段も安いので、人気があるのだと思います。
牛乳も安い割りに美味しいですね。
楽天西友ネットスーパーの送料と最低注文金額
楽天西友ネットスーパーの送料は、原則432円(税込)で、一定額以上を購入すると送料無料になります。
送料無料になるラインの金額はエリアによって異なります。
参考までに私のエリアでは4320円以上(税込)となっています。
最低注文金額は、1500円(税込)となっています。
番外:西友のプライベートブランドが楽天市場で買える
「みなさまのお墨付き」を楽天市場で検索すると、2018年10月10日時点で658件ありました。
ショップを見てみると、楽天24、ケンコーコム、爽快ドラッグで売っていることが多いですね。