赤ちゃんは、すぐ何でも触ったり、口にしてしまいます。
こまめに消毒してあげたいけど、除菌スプレーの中には赤ちゃんや子供に刺激になるような成分も入っていることもあるので、除菌スプレーは慎重に選びたいですよね。
私がおすすめしたいのは、ノンアルコールで除菌・消臭できるDr.(ドクター)サポートです。
Dr.(ドクター)サポートってどういう除菌スプレー?
Dr.サポートは、次亜塩素酸水・銀イオン・センダンエキス・を高濃度ミネラル水と合わせることで、強力な「除菌」「消臭」力を実現したノンアルコールの除菌スプレーです。
全て食品添加物・自然素材でできているので、赤ちゃんや小さな子供のいる家庭でも安心して使えます。
パッケージに書いてある注意書きを読むと、
- 目に入った場合少量だと問題はありませんがはいらないよう注意下さい。
- 誤飲した場合少量だと問題ありませんが飲用ではありません。小児の手の届かない場所に保管して下さい。
- 食品にかかった場合少量だとまったく問題ありません。安全です。
などと書いています。
「少量だと」ではありますが、目に入ったり誤飲するなどした場合で「問題ありません」とはっきり書ける除菌スプレーって意外と多くない気がします。
うちの1歳になったばかりの次女は、手あたり次第何でもかんでも舐めようとするので、口に入れても安心な除菌スプレーはありがたいです。
薄めずにそのまま使えるので、手間が少なく必要な時にささっと使えるのもありがたいですね。
Dr.(ドクター)サポートは使い勝手が良くて様々な用途に使える
パッケージに書かれている使用例としては、以下のものが書かれています。
- かぜ、インフルエンザ予防に3~5倍に水に薄めてうがい
- 幼児の哺乳瓶、おしゃぶり、おもちゃ、ぬいぐるみ等の除菌
- まな板、調理器具、キッチン周りの除菌
- 入れ歯の除菌消臭、口内消臭、口臭予防、歯の健康に
- 生理時の不快感、ニオイの対策に
- 歯ブラシの除菌
- 便座の除菌、使用後の消臭
- 床ずれ等の対処、除菌洗浄
- 宿泊先の室内除菌、消臭
- 店舗・学校・病院等5~10倍に薄めて噴霧、除菌
- ペットの消臭、養豚場の除菌消臭
うちの場合は、子どものおもちゃの消毒にも使いますし、キッチン周りやテーブルを拭くときにも使っています。
あとは、風邪・インフルエンザ予防で5~10倍に薄めて加湿器に入れて使うこともできるので、冬には大活躍します。
本当に色々な使い方があって便利です。
Dr.(ドクター)サポートの使用期限に注意
スプレーを一本ずつ買うより、詰め替え用をまとめ買いする方が安くなりますが、使用期限は購入から半年以内とされているので、買いすぎ注意です。
うちは半年なら平均して6本くらい消費していると思います。
夏はあまり消費しないですが、誰かが風邪をひきやすい秋冬だと、加湿器に入れるなどして大量に消費していますね。